蕪島に行ってきた

ライトな生き物好きなので
極寒の時期に昆虫を探して動くということはなく
旅日記になっています

しかし、産直にはバッキャ(ふきのとう)も出てきたし、
そろそろ小岩井のザゼンソウラリーも始まるかな?
春も近いな……などと思っていたら
啓蟄の一昨日(だっけ?)あたりから大雪と猛吹雪で
雪景色に逆戻り
外に出られずげんなりです

バッキャは方言ですが秋田生まれなもんで
「きゃ」の部分は「き」と「け」の中間の発音をうまく表現しきれず
そんな書き方になっております
「き」の口で「け」を発音する感じですかね
秋田の言葉は「し」と「す」の中間の発音もある感じで
私が「寿司」って言うと「すすぃ」って聞こえる気がする
そんなことはどうでもいいのだけど……


さて、二月でしたが蕪島に行きました
何度も行っているのですが
ウミネコがいないときに行くのは初めて
ウミネコがいないのに何しに行ったんだって話だが)


お社までの階段の途中に津波の浸水表示プレート
こうして残しておいてもらわないと
私のようなぶらりと行く観光客にはわからないのでありがたい


お稲荷様の狐が格差社会……
右手の狐の台座はどこに行ったんだ
震災で壊れたのかな?

気仙沼大島の鳥居もそうだけど
地震のこと、津波のこと、
もしいるのなら神さまはどう思ってるのかなーとか考えてしまう
神さまなどこれっぽっちも信じていないけれどもね