2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

フィールドガイド 日本のチョウ

フォトの容量が上限になって 写真はもう上げられないので本の話でもフィールドガイド 日本のチョウ (日本産全種がフィールド写真で検索可能)作者: 日本チョウ類保全協会出版社/メーカー: 誠文堂新光社発売日: 2012/04/24メディア: 単行本購入: 2人 クリック:…

ツツジとミツバチ

お尻にピントが合ってしまったり これはセイヨウ? ニホン?花粉だんごが付いてる 働き者だねえ

サクラ

ソメイヨシノでしょうか 今シーズン初めて見たサクラ 今日は暖かかったからか 朝開いてなかった花も昼には咲いてた見たらやっぱりほっこりした 自分が思っていたよりも桜が好きなようです

子羊さんたち

某観光農場にて オフシーズン(冬)に行くのもまた一興かわいいよねえ ぬいぐるみみたいだ

ナミアゲハ

キアゲハも華やかでいいけど ナミアゲハはモノクロっぽい色合いが好きです

ツバメシジミの産卵

食草のマメ科はメジャーだから ツバメシジミの産卵は結構見かけるけど 意識して探したことがないからか、幼虫の方はまだ見たことがないシジミだと草鞋っぽい見た目なんだろうとは思うんだが あとでちゃんと調べてみようかなー

フキというかフキノトウ

10日くらい前に撮った 今はもうだいぶ背も高くなって花も全面的に開いてる雄株と雌株があるというのをつい最近知った>フキ 伸びてきた今の時期にやっと見分けが付くくらいの微妙な違いだけど 雄と雌で味が違うっていう人もいるらしいまだ開いてないうちはど…

スズメ

( ゚д゚ ) こっちみんなこれで10倍ズームの限界だった もともと虫を撮りたくて決めた機種だしね鳥は近くに来てくれないからな… でももっと近くで撮るしかないのか…

イトマキヒトデ

…の、裏側水族館のタッチコーナーにいたやつ 1つでヒトデマン、二つ重ねてスターミー(ポケモン)とか 遊んでしまった

ヒゲジロハサミムシ

家の中にいたので逃がしてやった 昔は嫌いだったけど 今はそうでもない 長くても足6本だからね体が長くて足の多いのが苦手である ゲジとかムカデとかヤスデとか……

トビケラ

種類まではわからない 幼虫だったら昔多少調べたことがあるから まだとっかかりもあるんだけどななんかもふもふしてる 毛翅目とはよく言ったもので

スジボソヤマキチョウ

ほんとのところ、ヤマキチョウとの見分けは多分自分じゃ無理だけど、 ヤマキチョウの分布からするとスジボソの方だろう東北のヤマキチョウはほぼ絶滅? みたいな感じみたいだし (ネットでざっと調べただけなので間違ってるかも) オークションでは絶滅前に…

タネツケバナ

タネツケバナとミチタネツケバナがあるみたい 草丈小さかったからタネツケバナなのか 乾いたブロックの隙間から出てたからミチタネツケバナなのか (たぶんタネツケバナだろうけど)ロゼットが美しいです ちゃんと写さなかったけどね

ヒメアカホシテントウ

昨日の写真 まだ虫は少ないけど、まったくいなかったわけではなかった最初はナミテントウかなと思ったが 紋が小さくて離れてて 見慣れた二つ星のテントウムシよりは二回りくらい小さい感じなのでヒメアカホシテントウかなー ネットで調べたところだと前胸背…

カブトガニ

震災後、「もぐらんぴあ まちなか水族館」にて撮影 http://citykuji-kougyou.com/moguranpia/index.htmlもぐらんぴあは岩手県北沿岸、久慈市の海沿いにある水族館でしたが 今は規模を縮小し、市街地に移転して営業中 ちなみに入場は無料 さかなクンさんの絵…

コモリグモの何か

クモは ・オスは触肢(昆虫で言うと触角の場所に付いてるもの) ・メスは外雌器(腹の裏側にある器官) をルーペや顕微鏡で見ないと正確な同定ができないらしいということでこれはコモリグモの一種 卵のうが付いてるからメス 繁殖期は9月(去年の9月の写真…

キバラヘリカメムシ

ヘリカメムシの仲間はなんだか毒々しいイメージ でもこれは、わりとクールな配色で嫌いじゃない

オオカミの昼寝

行った時間帯が悪かったのか、起きてるやつがいなかった 羨ましい顔をして寝てる・・・ 気持ちよさそう