キタテハ

先月頭の写真です 最近はコロナを気にして外に出ない生活なのでしばらく虫も探していません 気兼ねなく外出できるようになるといいなあ

ハンミョウ

生まれて初めてハンミョウを見たのでした。 思ったより小さかったし、派手な色合いのわりに見失いやすくて(鮮やかだけど、かえって周囲に溶け込める色なのかな)ここまで寄るのにも苦労しました。 足までキラキラで、なんかもうときめかざるを得なかった……。

セマダラコガネ?

あやめの花の中から出てきました 家から顔を出したみたいなノリで

ハムシ(仮)

…だと思うんですが 自宅から職場までフロントガラスにくっついたまま連れてきてしまった 結構踏ん張れるものなんですね すごい

イナズマハエトリ?

やっと外を歩ける気候になってきました ことしも思い出したように更新すると思います スマホのカメラなのでこれ以上は接写できなかったのですが 足の縞模様が印象的な子でした 背中の模様が撮れてないのでほんとうにイナズマハエトリかは分からない・・・

アキアカネ

去年の写真 農業用ビニールの上に産卵するトンボと、乾いていく卵です こんなところに生んだって…… 光るから水面に見えたりしたのだろうか 水たまりに生んだりもしてるしなあ…… 水生昆虫(アメンボとか水生コウチュウ類)が車のガラスや黒っぽい車のボンネッ…

クスサン

冬の繭シリーズ(?) このクスサンの繭の粗い網目がすごく好きです 今年はこの公園、クスサンたくさんいたので繭もたくさんあったのかなー これは三年位前のクスサンたち。ものすごく出た年でした 数年おきにたくさん出てくるような気がしなくもないです

イラガの繭

前回に続き、葉っぱがなくなると繭が見えやすいシリーズ イラガは全部繭の模様が違って面白い 「イラガの繭」という報文があるみたい。あとで読む 応動昆誌 1984年28巻3号 p.167-173 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjaez1957/28/3/28_3_167/_article…

ジュウガツザクラ/ウスタビガ

いま咲いてる花はもうこれくらいになってしまいましたね いつ見ても桜は好きだな ウスタビガの繭 木々の葉っぱが落ちてるのでクスサンやイラガなど繭が良く見えるようになって、楽しい季節です すごく寒いけど!

冬の空

ようやく今日タイヤ交換をしました。 去年は暖冬で一度も雪かきをしなかったけど、今年はどうなるのか……。 これは数日前の空の色。こんな色の日は放射冷却のせいか、朝めちゃくちゃ寒いです。 www.heibonsha.co.jp ↑ カフェオレをこぼしてしまい、本を駄目に…

冬の始まり

まだいくらかトンボは飛んでますけど、翅だけ残ってるとか、動かなくなって落ちてるとかも見かけます そろそろ冬ですね(タイヤまだ変えてない)

ホオジロハエトリ

……だと思うのですが アシナガグモ、オニグモであれば少しわかるんですけど、そのほかのクモはよくわからない (アシナガグモも触肢や顎をルーペや顕微鏡で見ないと分からないときが多いけど) ハエトリグモはお顔も動きもかわいいよね 好きです 参考にしたの…

クヌギ

散歩してたらどんぐりが頭に落ちてきました たくさん落ちていて、遊歩道を歩いているとどんぐりを踏みつけた足裏がすごく刺激されます 健康に良さそう

気孔

……だと思うんだけど 葉っぱの裏を顕微鏡で見てみたものです まじまじと見ると今にもしゃべり出しそうで少し怖い (唇に見えてきました)

ビーチコーミング

・・・というほどでもないですが、気仙沼大島に行きまして、貝など拾ってきました 細かい目の砂と貝で波打ち際がキラキラしていた 泳げないので、海に行くとずっと砂浜を歩いてガラスや貝や石を拾っています 集めて取っておいているけど使い道はなく、溜まる…

フタモンアシナガバチ?

iPhone撮影 大と小ってことは雌雄なのかな? 結構寒くなってきて、スズメバチは見なくなったなーって思っていたんですが この人たちはまだ見れるんですね

コゲラ???

心の目で見るとまんなかあたりに小さいキツツキがいるんですよね……よーく見ると…… スズメかな?と思った程度の大きさなのでコゲラだと思うのですがiPhoneではこれ以上は無理でした (デジカメも接写に向いたやつなので、鳥はたぶん撮れないな) ここの公園、…

ノシメトンボ

首を傾げていてかわいいし眉毛がいい味出てる 朝晩冷え込むようになって、アキアカネ、ノシメトンボ、オツネントンボくらいしか見なくなってきました 残ってる虫も足が無かったり羽部が破れてたり…… あとモンキチョウとはベニシジミ、ヒョウモンの仲間くらい…

コカマキリ

スマホを変えたらカメラの画質が格段に良くなって楽しいです 手すりにいたコカマキリ 窯の内側の紋もどうにか撮れました 我々がカマキリを覗いているとき カマキリもまた我々を覗いているのだ…… めっちゃ目が合いますよね

ガガンボ

キイロホソガガンボ?もうボロボロで足なんか4本しかなくてでも頑張って歩いてるのを見て感動してしまったたぶんもう飛べなくて歩いてたんだろうなあ(新しいスマホからテスト投稿)

アマガエル

外が寒くなって虫も花もあまりいなくなったので、夏場の写真などを 畑で見かけたカエル アマガエル、オタマジャクシは田んぼで見るのに、大人(カエル)は畑にいるよね

鱗粉

顕微鏡で見たチョウの鱗粉です(だいぶ前の写真なので種類は忘れた) もう少し細かく見れたらもっと面白かったんだけどこれでも充分楽しい ひとつひとつ刺さってるんだ……って感動したものです

モンシロチョウ

キャベツの葉裏でじっとしていました ちょっと前までたくさん飛んでいたように思うのに、もうだいぶ少なくなりましたね

コバネササキリ

……じゃないかな? バッタには全然触れずに生きてきたので、前足の耳の形がざっくりな見分けの手がかりになるとか知りませんでした 参考にした図鑑↓ 社団法人 地域環境資源センター「田んぼの生き物図鑑」 http://www.acres.or.jp/Acres/tanbonoikimono/index…

これでもオオスカシバなんです

今日は2回も出会えたのに写真はこれしか撮れず…… でもまあ出会えただけでもかなりラッキー! 憧れの虫の一つなんです!!

モンキチョウ♂4頭 vs ♀1頭

ずーーーーっと追いかけられててかわいそうだったなあ……という。 結構遠くからですが割としっかり撮れてる……!

キバラヘリカメムシ 幼虫

成虫はシュッとしてわりとかっこいいと思うのですが 幼虫は黒くて大きいアブラムシに見える(でかすぎ) いろいろ見るとニシキギによく群れると書いてありますね ニシキギ植栽されてる公園なのでまだしばらくは見られそうかな?

メスグロヒョウモンのメス

一見ヒョウモンじゃないと思って見てた…… 言われないと絶対わからない だって豹紋じゃないじゃん ひとつかしこくなりました (いや前も見た記憶があるから忘れただけだと思う) 正面 裏側

ベニシジミ

ハーブガーデンにて これはミントの花かな? よくいるチョウだけど、よく見ると可愛い顔をしてますよね

クロアゲハ

一瞬しか来てくれなかったためにブレブレの写真です ハーブガーデンの花壇にて 酷い暑さではなくなってきたので写真撮りたいな