2012-01-01から1年間の記事一覧

ミノカサゴ

美しいなあといつも思います でもこれって警戒色というか 「俺、毒あるから! 不味いから!」 ってことなんだろうねやっぱ毒だけではだめで 色もプラスしたのかな

海王丸

アクアマリンふくしまに停泊していた帆船、海王丸 水族館を出たら、ちょうど帆を畳むところだったので いっぱいに帆を張った状態と だんだん畳まれていく過程が見られて楽しかった船にはまったく詳しくないけどかっこいいよね!

ミナミトビハゼ@アクアマリンふくしまとさかなクン

マングローブの海の展示のところにいたので 確かミナミトビハゼ・・・のはず昔おしゃれイズムにさかなクンさんが出たときに MCの人たちと南の海で魚を探そう! ってロケの映像が流れて さかなクンがミナミトビハゼを見て 海岸を「とんとんみー!とんとんみー…

エイとイワシ

エイが見えた途端に割れるイワシの群れ 大きな生き物のように動いてた 見事なものでした水槽の隅っこではダイバーさんが水槽内の掃除をしていて その横をアザラシがハイスピードでうろうろしていた 可愛かったけどあまりの早さに写真撮れなかった・・・

まったりトド

アクアマリンふくしまシリーズ(?)水中で寝てるんだか寝てないんだか分からなかったトド (実際は寝て無くてちゃと息継ぎしていた)自分の水族館のイメージ(おそらくは改装する前の男鹿水族館)は 海獣は遠くから眺めるだけって感じだったから こんなふう…

ゲンゴロウ

アクアマリンふくしまに行ってきたので しばらくその写真を貼っていくものすごくおもしろい水族館・・・というか 見る楽しむだけでは終わらない学習の場でした 近くに住んでいたなら絶対リピーターになってたと思う次はぜひ屋外のビオトープがにぎやかなとき…

カタバミ

花びらが六枚のカタバミ カタバミって変な名前だなあと前からおもっていたけど、調べてみたら就眠運動(夕方になると葉が閉じる)が葉が半分なくなるように見える →片方喰む(はむ) →片喰み →片喰 らしい

フタモンホシカメムシ

クロナガカメムシ・クロホシカメムシ・フタモンホシカメムシのどれかかとネットで見たクロナガカメムシは思いのほか黒かったので除外 クロホシ〜とフタモン〜とどっちかなあと思ったけど 写真の右下の方にもう一頭いて、 腹の裏に黄色い紋があったのでフタモ…

スミレの種

花は春だけど、種は今目立ってますねおもしろがって摘んだら飛び散ってしまいました この種はアリが好きな成分がついてて運んでくれるんだっけ? うまくできてるものですなあ

クヌギとカエデ

クヌギがおちていた まるで計算したかのようにカエデの葉の上に紅葉もだいぶ進んできたけど 風と雨がひどくて葉っぱがだいぶ落ちてしまって 見頃の前になんだかスカスカに・・・ 冬に向かい始めると季節の進みが早いね

オオイトトンボ

産卵中公園の中の小さな人工池にて こんなちっちゃい居場所でもしぶとく生き残っていくんだね 今後もちゃんと管理されていくといいんですけど

ジャノメチョウ

もう虫も少なくなって撮るものが減ってきました なので夏の写真をどうしても分け入れない場所に止まったので 遠くからズームして撮ってみた 保護色だよねえ

いきものずかん 2

いきものずかん 2 (電撃コミックス EX 150-4)作者: もりちか出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2012/09/27メディア: コミック クリック: 2回この商品を含むブログ (6件) を見る買いましたー あいかわらずいろいろ食べたり食べようとしたり…

シオヤアブ

たまねぎの葉っぱの上で何か食していたアブっていうと、山の中で車を降りた途端に寄ってくる あいつを真っ先に想像する 次にヒラタアブやハナアブなんかの 花に来る仲間 つぎにシオヤアブ・・って順番かなあ思い出す順番は、きっと危険度とか身近度が関係し…

オオチャバネセセリ

・・・かな?この茶色い系のセセリっていつも迷ってしまう 同定のポイントが分からないで写真を撮っちゃうからなんだけど

羊(チープ加工)

http://d.hatena.ne.jp/johzenzi/20120424 ↑この日に撮った羊の別バージョン元の写真を、ブラウザ上で加工できるサイトでいじってみた http://www.rollip.com/トイカメラとかポラロイドっぽい加工が一度に沢山見られてたのしい

クロウリハムシ

・・・かな? ハムシはわかんないコウチュウ類は苦手です (他の種ももちろん難しいけど) ゴミムシとか微妙すぎる・・・

モンシロチョウの雨宿り

「雨の日のチョウはどこでどうしてるの?」・・・という子供の頃からの素朴な疑問がだいぶ解消した そういうところで雨宿りしてるわけね

イトトンボ

6月に撮って種類が分からずにずっと迷っていたのだけど とりあえず上げてみる ホソミイトトンボかなと思ったけどこの辺には分布してないみたい他に眼後紋が繋がる種ってどれだろう? オオイトトンボとかかな?

ススキ

むつに行ってきました ということで釜臥山山頂近くのススキ寒い風が吹いてても 日が当たるとススキだけ暖かそうに見えるのが好き

ハキリアリ

プロフィール写真にも使っているでっかいハキリアリ 十和田市現代美術館の屋外展示物です つまり入館料を払わなくても見れる (いや、中もちゃんと見たし面白かったけど)現代アートって解釈が難しくてよく分からないんだけど ミクロのものが巨大になるとい…

「HDR(ハイダイナミックレンジ)」写真を作る

「わずか3ステップで完成、フォトショップで超簡単なHDR写真をつくる方法」 http://photoshopvip.net/archives/8377↑この加工が面白そうだったので試してみたのが↓ ↓元の写真がこれ http://d.hatena.ne.jp/johzenzi/20120904/1346713256これはなかなか味があ…

カマキリ

これはまた見事なピンボケ・・・ 自販機の下にいて威嚇してきたので記念撮影人通りが多かったのと、雨が降り出したので 慌ててシャッター押したら こんな写真に動揺してたのか小銭を自販機の下に落としちゃって ピント外れてたのとダブルでショック・・・

ハグロトンボ♀

ハグロトンボとアオハダトンボを曖昧に覚えていたので 日本のトンボ (ネイチャーガイド)を見ながら整理してみる1.翅に偽縁紋・・・アオハダ♀ 2.翅に偽縁紋なし・・・3・4へ3.腹部に金属光沢なし・・・ハグロ♀ 4.腹部に金属光沢あり・・・5・6へ…

ココノホシテントウ

・・・だろうか星は確かに九つだけども ナナホシより少し小さい感じ 場所は岩手県北内陸部汚い爪ですんません 手に止まったもので

マイコアカネ

今年は顔が綺麗な色のやつになかなか出会わない (自分があまり外に出歩いてないってのもあるけど)色の付き方って何か気象的な影響とかはあるのだろうか 花の色なんかは寒暖の差とかあるよね 餌とか気温とか、そういうので綺麗な色になったりしないのかトン…

オオナミザトウムシ?

交尾中失礼しました、みたいなでもおかげでクモっぽい外見だけどクモじゃないってことが分かった これだと普通の交尾だもんな (クモの生殖活動は特殊だから・・・)種類が分からないんだけど ザトウムシ図鑑なんてものはないのかなー なさそうだなー(セル…

シロツバメエダシャク?

似た種類が何種かいるみたいだけど暫定で同定 昼から森の中を飛んでいたのでチョウかと思ったら違った…

アキアカネ? ナツアカネ?@Vivitar

一応マクロモードがあるトイデジカメ・Vivitar 一応マクロモードがある 一応マクロモードがある (重要なので繰り返しています)沢山撮ったけどピントが合ってたのはこの一枚くらい 風景向けなのかなあこうして虫を撮っても なんか樹脂製のフィギュアみたい…

オオチャバネセセリ?

この個体自体は種類が分からないのだけど 周りにいたのはみんなオオチャバネセセリだったので これもきっと同じ種類かなあと思うセセリチョウみたいにもふもふした虫は 正面から見るとすごく可愛い 小動物っぽくて (昆虫も小動物といえばそうだけど)そうで…