2013-01-01から1年間の記事一覧

ヤママユガ(繭)?

朝の天気が割と良かったので北三陸にドライブ (その後午前中から雪になって寒かったけど)とても綺麗な黄色い繭を見つけた(落ちてた) 自然の色って時に驚くほど美しくてね ヤママユガとかか? こういうときに限って繭ハンドブックが行方不明なんだ・・・ …

キタテハ

タテハチョウの見分け方って確信が持てないんだけど キタテハはギザギザしてるイメージというのは覚えたセイタカアワダチソウもこうして見ると綺麗な花だけど 秋に一面真っ黄色になるのはなんだか風情がないなって気もする

蜘蛛に雪が積もる@ジョロウグモ

霧雨の日と雪の日のジョロウグモ(同じ個体) 身体に雪が積もっていたけど 蜘蛛は外気温何度くらいまで耐えられるのか 網に掛かる虫もめっきり少なくなりましたな雪の方は今日の朝の写真 だんだんと虫がいない季節に近づいていっているのだなあ・・・

ムラサキイラガ?

なんじゃこりゃーと思って撮った物体は ガの幼虫みたいでした こういうときに限ってイモハンが行方不明なんだよな・・・ ※イモハン=イモムシハンドブックこれって触れてはいけない系だよね? 面白そうなのでつい触ってしまいそうになったんだけど

ニイニイゼミ

7月19日撮影野菜畑でセミの抜け殻を見つけたので あれ?と思って探してみたら 羽化したてのニイニイゼミを発見ニイニイゼミの抜け殻ってどうして泥だらけなんでしょうか 毛が長いから?

コムラサキ

表側を写したかったのに! 逃げられた角度によって見えたり見えなかったりする紫色が綺麗 「隠し紫」っていうんですね コムラサキには初めて会ったけど感動しました日本ならではの表現って感じがするけど 日本だけの言葉かな? 海外にも分布するチョウだと思…

田んぼアート@田舎館

毎年すごいクオリティの田んぼアートを作っている田舎館村 今年もテレビのニュースで見頃だと報じられていたので 初めて行ってきました田んぼアート会場は役場と道の駅の2カ所 私が行ったのは道の駅の方有料の展望タワーに上るとよく見えるということで チ…

ツバメの子

ツバメってヒナはあんまり可愛くないんだな… じっくり間近で見たこと無いから幻想を抱いていたかも

ゲリラ豪雨の中

網戸に止まっていた ウスバカゲロウでいいのかなこれだけ急に降ってくると 雨宿りするのも大変だね

マリエントにて

納涼バッタ画像刺身定食?だったかに付いてきたバッタ こういうの作れる人ほんとに尊敬する

幼虫&さなぎグミ

幼虫グミ「内臓くん」とさなぎグミ 道の駅はしかみで購入しました 製造してるのはこちら↓みたい 赤いテントのコーヒー店昆虫ものと言えば秋田の横手の小松屋本店 こちらでは数年前に幼虫チョコ、イモムシの和菓子、キアゲハケーキ、 カブトムシの成虫ケーキ…

アカシジミ

車のフロントガラスにずっとへばりついていたので わざわざ駐車場に入って携帯で撮影

アオダイショウ

遊歩道を横断していった普段見慣れているのはシマヘビなので 種類が分かるまでは「?」ってなった そう言われて見りゃ確かに青い…? ウィキペディアの「アオダイショウ」の項目 本種の白化型は「神の遣い」として、信仰の対象とされることもある。山口県岩国…

アリジゴク団地

子供の時ぶりにアリジゴクの巣を見たんだよ しかも超たくさん そのときは田舎の神社の境内だった 神社は木があったりしていろいろいるよねアリジゴク:ウスバカゲロウの幼虫(アミメカゲロウ目ウスバカゲロウ科)なんだね 覚えた!ウィキペディア「ウスバカ…

モートンイトトンボ

去年覚えたモートンイトトンボ 雄と未熟雌雄の色合いが不思議で好きです

釣果

釣り堀に行ってきた ギンザケとニジマスを釣りました (わたしは魚は分からないのですが釣り堀の人がそう言った) おいしかったわたしゃ魚より飛んでたウスバシロチョウのほうが気になって・・・ 魚の補充風景がわりと衝撃映像だった

日暈、シオヤトンボ、シュレーゲルアオガエル

本物みたいな虫のおりがみ図鑑、繭ハンドブック、日本の昆虫1400(1)(2)は買いました 買って良かったよ 眺めて楽しいです外を歩いてきたから写真を載せる お昼頃には日暈が見えた 太陽に向けてシャッター押したら普通に写って感動 シオヤトンボの♂♀ 太…

欲しいなあと思っている本リスト

自分のメモ代わりに羅列する本物みたいな虫のおりがみ図鑑作者: 伊丹市昆虫館出版社/メーカー: 創元社発売日: 2011/08/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログを見る今森光彦さんの切り紙は本を持っていて、昔すご…

蒲公英と蟻

タンポポの中にアリが詰まっていた・・・ アリは(アリも)種類が分からない やっぱり買うかな、評判の図鑑日本の昆虫1400 (2) トンボ・コウチュウ・ハチ (ポケット図鑑)作者: 高井幹夫,奥山清市,長島聖大,井村仁平,市毛勝義,佐藤和樹,中島淳,横川忠司,槐真…

八重桜

このへんは今が八重桜の見頃 枝垂れ桜は散り始め小岩井の一本桜なんかは今頃がちょうどいいのかな? ドラマに出てから、花のシーズンは路駐がひどくて避けて通っています 何年か前から交通整理の人が立つようになったし 駐車場も立派になったから 今はそうで…

ブナと青池

連休は十二湖に行ってきた 天気が悪かったのであまりちゃんとした散策はできなかったけどブナはまだ花の時期には早かった 日当たりのいいとこで、やっと咲き始めという感じ青池の青はほんとうにきれいだなー カラーインクだってこんな綺麗なブルーはなかなか…

サクラ

いい季節になった・・・と見せかけて 天気予報は雪とか霜とか すごく寒いです天気はアレだけどさくらは見頃できれいなので みんなゴールデンウィークは北東北に来たらいいよ

カゲロウ

これは何でしょう カゲロウは図鑑とか持ってないのですが きっと亜成虫だよねクロタニガワカゲロウ マエグロヒメフタオカゲロウ ナミヒラタカゲロウ・・・? わかりません カゲロウと聞いて思い出すのは「ムシウタ」ムシウタ〈01〉夢みる蛍 (角川スニーカー…

ルリタテハ、シータテハ

越冬後のチョウも比較的綺麗なんですね もっとぼろぼろになっているイメージがあったんだけどシータテハ(だと思う) 私は多分シータテハもキタテハも キタテハと思いこんできた感じがする 今もぱっと見よく分からない・・・ 写真をとれば分かるんだなあ

カタクリとミズバショウ

花の季節にはまだ早かった模様 来週末くらいには見頃になっているんだろうか?

エビフライっぽいもの

森のエビフライ松ぼっくりをリスが食べると こんな風になる…ってやってたのは 確かトリビアの泉だったような途中途中で拾いながら集めたら いつの間にかすごい量になっていた

ニホンカモシカ

一心不乱に草を食べていた 角が折れてる感じですね周辺で鹿の糞っぽいものはちらほら見かけたんだが あれってもしかしたらカモシカの落とし物だったんだろうか

ヒオドシチョウ

この時期チョウを見ると嬉しくて ついいっぱい載せてしまったり ヒオドシチョウはいたけれど 食草は近くにあったかな?もふもふして暖かそう

コブシの冬芽

そろそろ割れてきたー コブシはいろんなところに植わってるんで 咲くと華やか コブシが咲くとサクラももうすぐ

スズメ会議

なんか植え込みにスズメが集っていたので 遠くから撮ってみた もうちょっと大きく写したかったなあ今のカメラは光学10倍ズームなんだけど 鳥を撮るのには足りない・・・