2012-01-01から1年間の記事一覧

昆虫の採集と標本の作り方

昆虫の採集と標本の作り方 (グリーンブックス 7)作者: 青木良,橋本健一出版社/メーカー: ニュー・サイエンス社発売日: 1974/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るいろいろあって標本を作らねばならなくなって 必要に迫られて購入私のような…

いきものずかん

いきものずかん (電撃コミックス EX 150-2)作者: もりちか出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2011/09/27メディア: コミック購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (13件) を見る写真が貼れないから本を紹介するいつものパターン「…

クジャクチョウ

フォトライフの写真アップ容量が上限になっちゃったので 今月は大きな画像はもう上げられない…ということで 大きく載せるのにはちょっと…みたいな写真を 「今日の一枚」にしてみた町中の庭先にいたクジャクチョウ 携帯で撮った 携帯カメラは電池が減りすぎて…

シオカラトンボ ♂♀

上の4つはたぶん♂ なんか、未熟♂はカラーリングが麦わらだとか ♀でもシオカラ色になるとかって読んだので 腹端の形を心の目で見て判断要するに、♂のしっぽは♀の首根っこを挟める形になってるんだよね? で、下のはたぶん♀ これはきっと挟めないしっぽである

チョウトンボ

上はつい最近の写真 下は数年前の写真、元データはどっかに行ってしまった…飛び方を見て一瞬ハグロトンボかな?と思ったけど 改めて見たら独特の虹色っぽい光沢! 綺麗だよねえ うっとりするよねえ マイフェイバリットトンボの一つです

ニイニイゼミ

成虫と抜け殻成虫は翅がまだら模様 抜け殻は泥まみれで丸っこいそろそろセミが鳴き出して暑苦しい季節ですね 梅雨明けしてねーのになんだか理不尽

ウラギンヒョウモン

ヒョウモンはたくさん飛んでるけど 止まってくれなきゃ同定は難しいなあ

クサグモ

でっかいコモリグモかと思っていろいろ検索してしまった… コモリグモは網張らないよねーおかしいなーとか思ったけど…

きれいなアキアカネ

羽化からそう日にちが経ってないアキアカネ まだ華奢で弱々しい感じアカネ属のトンボはちょうど羽化最盛期です 田んぼで羽化するやつはそろそろ田んぼを脱出しないと干上がっちゃうからねこれでトンボは12種類ですね まだ貼ってない写真もあるぞ! どこまで…

モノサシトンボ

トンボの同定にはことごとく自信がないが たぶんモノサシトンボ 物差しには見えないけどなー 自分はきっと想像力がないのでしょう

クマバチ

シロツメクサで働いていた顔を正面から見たことなかったけど こんな感じなんだねもふもふしてかわいいです

ショウジョウトンボ

「日本のトンボ」買いました! 自分のご褒美のつもりで(褒美をもらえるようなことは何一つしていないが)! いい買い物でした 超お勧めですトンボばかり撮ってるわけではないけれど 今日はトンボの気分なのでショウジョウトンボ もう少し近付いて撮りたかっ…

クロイトトンボ

これはわかりやすくて間違えないぞーめっきりトンボブログになりつつありますが 今いちばん悩んでるのがアリ家の中をアリがたくさん歩いてるんだよな うっかり踏みつぶしているらしく、生きてるのも死んでるのもいる とりあえず某アリの巣で効く系の駆除剤を…

キアシナガバチ

背中というか胸部背面の黄色い二筋がないんです セグロアシナガバチとキアシナガバチとどっちか迷ったけど、 セグロみたいな褐色に近い黄色ではなかったから キアシ! たぶん!木製の杭をがりがり音たててかじってた 巣材にするんだろうなー

モートンイトトンボ♀ じゃないかと思う

モートンイトトンボ♀の未熟っぽいのは http://d.hatena.ne.jp/johzenzi/20120624/1340498667 で載せたけど 未熟→成熟に色が変わる途中の♀っぽいやつがいたので とりあえずこれも載せる うーん……なんか違うかも知れない……眼後紋?が縦に細長いのと 複眼に縞模…

日本のトンボ

日本のトンボ (ネイチャーガイド)作者: 尾園暁,川島逸郎,二橋亮出版社/メーカー: 文一総合出版発売日: 2012/06/29メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (4件) を見るこれほしいなあ……値段が5桁しないのにずいぶん本格的な図鑑みた…

オオウラギンスジヒョウモン?

「フィールドガイド 日本のチョウ」を見ながら 一番近そうなものを選んでみた 9年前の写真ですヒョウモン類は外で見ても ヒョウモンだーくらいしにか感じない (くらいにしか見分けられない……)ヒョウモンと言えば、南の方に仕事で行ったときに はじめてツ…

モートンイトトンボ ♂と未熟♀

毎年見かけるけど種類が分からなかったトンボ 図鑑を見るとイトトンボの中でも小型ってあるけど イトトンボは全部小型に見えるので、自分はそういう見分け方はできない (自分の中でのトンボの大きさの基準はアキアカネ・ノシメトンボなので)♂は変わった体…

コガタノミズアブ

今日(あ、昨日か)撮った これは複眼がくっついてるから♂前にも一度撮ったことがあって それはこちら>http://d.hatena.ne.jp/johzenzi/20120303/1330726700 こっちは複眼が離れてるから♀色合いもずいぶん違うけど これは雌雄の差じゃなくて個体差かなおそ…

ヤマトシジミ

貝の方ではなく蝶の方のしじみ 秋田で撮った家の前とかプランターに生えてるカタバミに 産卵しに来るのを毎年たまに見るなあ メジャーなわりに地味で小さい 損してるよねえ

アサマイチモンジ

イチモンジチョウではないよね?今日撮った いつも行く場所だけど初めて見たやっぱり大きな虫を見るとテンション上がる それがきれいなアゲハやタテハならなおさら シジミ、セセリのごく普通種も嫌いじゃないが 初めて見る&撮る虫はやっぱり嬉しい大きくて…

ツチカメムシの仲間

種までは分からないけど ツチカメムシの仲間の何か大きさとか姿形はまるで違うんだけど 足のトゲトゲを見たらゴ(略)を連想してしまって どうにも好きになれない・・・ (ツチカメムシにとってはとんだ濡れ衣?だけど)

小さい小さい子カタツムリ

種類までは分からず 下に写ってるのは一円玉です ちっちゃ!昔カタツムリを複数飼ってたら 知らないうちに卵が産まれて、孵化してて 水槽の蓋の網目の隙間から ちっちゃいカタツムリが家の中に脱走して 母から超怒られたことがあった 雌雄同体だなんて知らな…

ナツアカネ

これはたぶんナツアカネ アキアカネとナツアカネは胸の横の模様で見分けています真ん中へんの黒い帯が太めで、平らに切れるのがナツアカネ 細めで、腹から背中の方まで続いて切れないのがアキアカネ あと成熟すると顔が赤くなるのがナツアカネ

アキアカネ

このへんだと2番目くらいによく見かけるトンボ (1番はたぶんノシメトンボ・時期によるけど)

マユタテアカネ

遠くから、しかも横からなので自信ないですが 一応マユタテアカネかな……と思う真っ正面から見れば眉毛で一発なんですが アカネは難しい(同定は全部難しいけど)

エゾイトトンボ

トンボの同定はよく分からない「神戸のトンボ 日本産トンボ標本箱」 http://www.odonata.jp/03imago/index.html ↑こちらを参考に、これはエゾイトトンボということにしたオゼイトトンボかエゾイトトンボだと思ったんだけど >腹部第2節背面のの黒斑の模様(ス…

ベニシジミ 食事中

出来る限り近付いてみたけど これくらいで逃げられちゃうな… 気配を消すスキルが欲しいあと飛んで行く虫をどこまでも追える体力&少年の心(笑)も虫追っかけてる途中にふと我に返って 周囲の視線に気付いて立ち止まることが多いです 周りを気にしてたら虫マ…

ブチヒゲカメムシ

タンポポを上ったり下りたりしていたカメムシってあまりたくさんの種類を見たことがないんだなあ …って思ったけど水生カメムシ類は結構馴染みがあるかな アメンボ、ミズカマキリ、コオイムシにミズムシ、たまにタイコウチとかね生きてるタガメを一度取ってみ…

マミジロハエトリ

ハエトリグモは単眼の配置が特徴的 クモは単眼の配置でだいたいの科がわかるっぽい ハエトリさんの単眼はなんか可愛い「小さなモンスター」 電子顕微鏡写真集を出版 http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2012/04/0414monster/ こんな写真集もあるらし…