2012-01-01から1年間の記事一覧

オニヤンマ

そろそろ汚れてきたオニヤンマですが 堂々とした大きさはやっぱりかっこいい!

ナシイラガ

イラガの仲間の「触ると怪我するぜ…」みたいな外見は ある意味わかりやすくて親切だよね

ヒメウラナミジャノメ

だいぶ前の写真目玉模様って捕食者にどれくらい効果があるのかな? 一回なんか食べちゃえばもうそいつには効かない気がするけど

クサギカメムシ

この夏大発生のクサギカメムシ 手当たり次第に汁を吸うもんで いろいろたいへんだったらしい… こいつ冬場に建物の中に入ってくるよね私は人よりも匂いには敏感なつもりだけど いわゆる「カメムシの臭さ」ってのがいまだにピンとこない 嗅いだことがないのか…

ヤドカリ

加茂水族館にて 大きいヤドカリだったなあここ数日で 飼ってるミヤマクワガタやコクワガタがお亡くなりになって 秋だなあと思っているそういえば夏場はホームセンターでよくヤドカリ飼育セットを見ましたが あれはどれくらいまで生きるものなんだろう

アキアカネ

胸の横の模様がよく見えなくて悩むけど アキアカネにしておく原寸サイズでみると思ったよりも細かいところまで撮れてるなあと感心する 構図のセンスとかテクニックや知識が無くても 普通のコンパクトデジカメさえあれば この程度はできるんだなあ…とちゃんと…

ハムシ

先々月からずっと悩んでいるけどわからんので載せるヨモギの上にはいなかったんだけど ヨモギハムシっぽいのかなあと自分では思う (ヨモギハムシも実際ちゃんと意識して見たことないから自信はない)ハムシの仲間で見ただけで同定できそうなのは コガタルリ…

オオウラギンスジヒョウモン

……かな? 適当判断もいいとこですがヒョウモンチョウの類は、表も裏もちゃんと撮れてないと 同定は難しいかも カラースターありがとうございます! これってツイッターにおけるFavみたいな認識でいいんだろうか?

ナツアカネ

お盆前の写真今この辺りはウスバキトンボ天国となっております ノシメトンボもかなりいるけど ウスバキの方が飛んでる数は多いかもどうして北へ北へ向かっていくんでしょうね 生きられないのになー

クラゲ

加茂水族館のクラゲクラゲに特化しているのもそうだけど、 クラゲの見せ方が素敵なのと 水族館の取り組みなんかがよく分かる展示 あと途中に折り紙コーナー(クラゲの折り方ペーパー付き)があったり なぜかケサランパサランが飾ってあったり見て楽しいだけ…

ナミテントウの幼虫

アブラムシだらけの中にナミテントウ ごはん食い放題である蛹や成虫もいたし いい住処になっているのだろうなあと思う 他にもアブの幼虫とか アブラムシの天敵の類は結構いたんじゃないかな

ニホンアマガエル

顔を傾けてる感じが可愛い アマガエルは顔に愛嬌があるね

ベッコウハゴロモ

この手のものはあまり見たことが無くて 調べて初めて気付いたけど この成虫の上のふわふわしたものは 幼虫なんですね かわいいな

キアゲハ

最近トンボばかりだったので たまにはチョウなんかも個人的にはキアゲハよりナミアゲハの色が好き モノトーンっぽくて渋かっこいい

エントモファガ・グリリ?

枝につかまったまま死んでるバッタを沢山見たので 気になって調べたら エントモファガ・グリリっていう昆虫病原糸状菌は ちょうど今回見た死に様に似てるかもカビが肉眼で見えるよう死骸はなかったけど みんな枝の一番高いところまで上って そこで力尽きてい…

アジアイトトンボ♂

腹部の青紋が第9節なので アオモンではなくてアジアだと思うすごく小さくて見つけるのも一苦労 撮るのも一苦労肉眼で見つけた!と思っても 日射しの強い日中に デジカメの液晶でこいつを見つけるのが大変で…

日本一やる気がないなでしこジャパン

かわいいアザラシコンビ@加茂水族館やる気がなさそうに見えて 付けたもの着せられたものをいやがらず ちゃんとお仕事をこなしているところが偉いなでしこジャパン頑張ってー!

カラースター?

ここ数日で☆を付けてもらっているようです (というお知らせが来ていました)いまいちスターのルール?作法?が分かっていないのですが 写真や記事を気に入ってもらえたのかな? つたない写真と言葉ですが、目に留まったのなら嬉しいです ありがとうございま…

マイコアカネ

成熟すると顔が綺麗な青緑色になるのですが これは色が変わりかけ…?腹の赤が他のアカネに比べて鮮やかなので 顔が余計に青っぽく見えますな

ショウジョウトンボ

腹を地面に垂直に立てるの図 5個くらい前の記事のチョウトンボもおなじポーズをしていた 猛暑日のお昼頃のこと地面からの輻射熱を体に受けないために こういうポーズをするって何かで読んだんだけど ソースを忘れました… アキアカネとかの本だった気がする…

二羽のスズメが仲良くなるまで

砂浴びしてるスズメと 砂浴びしたいスズメ じりじり近付いていくのです

ルリシジミ

コンクリートからいったい何を吸っているのか 水分? 給水できそうなところは周りにたくさんあったのにな

ノシメトンボ

アキアカネはもう山に登ってるみたいで いまはノシメとミヤマ、マイコあたりが出てきてる ノシメトンボは池から少し離れた草むらに沢山いるっぽいうまく撮れば複眼ももう少しきれいに撮れそうだ 最近カメラの挙動が怪しいので 新しいカメラ欲しいなあ

オオシオカラトンボ

飛んでいると分からないけど 止まってくれればシオカラトンボとは見分けがつくかな 迫力があるトンボですね

ミヤマアカネ

羽化したての個体が多くて美しい… 秋の真っ赤な感じも好きですがこうやって月初めに調子乗って たくさん写真を載せるから すぐ容量がいっぱいになっちゃうんだな

チョウトンボ

ひらひらと優雅に飛んでいる 炎天下の昼はさすがに暑いのか 「輻射熱を受けにくいポーズ」でとまってる ↑これってアカネでしか見たことなかったけど チョウトンボやショウジョウトンボもやるんだね!

近所の池のトンボ 暫定リスト

いつも写真を撮りに行ってる池で 今年見た(撮った)トンボリスト ※素人同定のためあくまで暫定シオカラトンボ チョウトンボ アキアカネ ミヤマアカネ キイトトンボ エゾイトトンボ クロイトトンボ アジアイトトンボ モートンイトトンボ ショウジョウトンボ …

アクアマリンふくしまの復興ブログ閉鎖のはなし

http://blogs.yahoo.co.jp/fukushimaaqua/9326268.html アクアマリンふくしまの復興日記 - 復興ブログの終了についてアクアマリンふくしまのブログの中の人が 復興イベントを批判したら 圧力がかかって抗議がきて… 中の人はアクアマリンを退職されるとのこと…

ヤマトスジグロシロチョウ 春型

たぶん。たぶん。たぶん。「フィールドガイト 日本のチョウ」によれば スジグロシロチョウの仲間は三種 ・エゾスジグロシロチョウ ・スジグロシロチョウ ・ヤマトスジグロシロチョウこの写真のはいったいどれだろう? ってことで ますエゾは北海道にしかいな…

カタツムリ

ウスカワマイマイかな?って思っている http://www.nacsj.or.jp/project/ss2004/research_sheet.html (自然しらべ2004「カタツムリ」:日本自然保護協会)↑ こちらを参考にしつつも当てずっぽうで同定今年はいつもよりカタツムリが多いと思うんだけど 気の…